コンビニのレジ袋を断ることを推進する活動をEIKOUオリジナルエコバッグを普及させることで目指していくプロジェクトです。コンビニで使えるエコバッグを現在思案中です。
皆様から好評を得ている「えいこう印のエコバッグ」 多くの人に共感していただき、その輪が広がっています […]
昨年完成したえいこう印のエコバッグですが、色々な所から 使いやすさやデザインを褒めていただいています […]
先月完成したエコバッグをご紹介するページが出来ました。 このページには、なぜエコバッグをつくったか? […]
EIKOUのSDGsの取組の一つとして取組んできたオリジナルエコバッグが ついに完成しました。 約2 […]
7月からスタートしたエコバッグ制作ですが、打合せを進める中で私たちの思いがより明確になってきました。 […]
SDGsの取組について全体会議で議論した結果、エコバッグを作成することになりました。 それからエコバ […]
ゴミ分別で困っている人を減らす事を目的にしたプロジェクトです。様々な企画を行いながら、企画を通じて分別の知識向上による『ゴミ減』にすることが最大の目的です。
前回の投稿でご紹介させていただいた撮影だったのですが。。実は、社長のサプライズだったことが判明しまし […]
先月のMTGで決定した ①自分たちが1日1エコを実践する ②自分たちの活動の場において1日1エコを認 […]
先月、無事終了しました『キャッチコピーコンテスト』 の第1位作品である 「1日1エコ」をどのように活 […]
先月の投稿で、キャッチコピーコンテストのお話をさせて頂きました。 予定通り、7月下旬からの約1か月間 […]
分別の大切さを伝えたい!そんな思いで取り組んでいる EIKOUの活動を後押ししてくれるキャッチコピー […]
ゴミ拾いを“趣味のように楽しく取り組む”。いわゆるゴミ拾いのクラブ活動、それがこのプロジェクト「エゴミコクラブ」です。YouTubeの配信も行っていく予定で現在準備中です。
早いものでFacebookグループ「EGOMICO CLUB」を運用して2か月が過ぎました。 始めは […]
Facebookグループ『EGOMICO CLUB』が本格的に始動しました。 ECOな投稿も少しずつ […]
2021年から社員も新たに増えたこともあり、社長の発信で外部に協力をいただくカタチで、自分たちのエコ […]
大変有難い事に日々、とても忙しくさせていたただいている事もあり、 弊社倉庫の片付けや管理の仕組みづく […]
おかげさまで、大変忙しくさせていただいている毎日の中で、 EGOMICO CLUBの活動をどのように […]
プロジェクトリーダーの私を含め、この日の為にずいぶん準備をし、参加者も20名を超えて行う予定でした。 […]
私たちのゴミ拾いプロジェクトの名前が決定しました。 「EGOMICO CLUB」と言います。 ちょっ […]
海辺のゴミ拾いを会社のメンバーをあわせ、14名で行ってきました! それぞれが袋をもって、黙々と行う姿 […]